• ホーム
  • 本
    • 小説
    • 小説以外
    • まとめ記事
  • 新潟県燕三条
    • ランチ
    • パン
    • ラーメン
    • スイーツ
    • モーニング
    • テイクアウト
    • おすすめまとめ
  • おすすめ良品レビュー
  • 雑記

好き勝手に生きてみる with 本&映画

好き放題 diary

  • ホーム
  • 本
    • 小説
    • 小説以外
    • まとめ記事
  • 新潟県燕三条
    • ランチ
    • パン
    • ラーメン
    • スイーツ
    • モーニング
    • テイクアウト
    • おすすめまとめ
  • おすすめ良品レビュー
  • 雑記
  • 2万円前後のおすすめプロジェクター6選
  • 本屋大賞2022ランキング一覧
  • 燕三条ブランドおすすめの金物18選
    これぞ職人の技術力
  • ネスプレッソ ラティシマワン レビュー
    お家でおいしいコーヒーを♪
名刺代わりの小説10選

本

名刺代わりの小説10選

2022/3/16  

好きな小説を10作品、好きな理由とともに挙げてみました。ツイッターでいうところの#名刺代わりの小説10選 です。誰も興味ないかもしれないけれど、全力でおすすめできる本当に面白い本を選びました。ぜひ読んでみて~。

1日10時間以上スマホやパソコンに向かっているわたしの疲れ目対策4選

雑記

1日10時間以上スマホやパソコンに向かっているわたしの疲れ目対策4選

2022/8/21    アイケア

とにかく1日中目を酷使しているため疲れ目に悩まされています。パソコンやスマホが身近な昨今、わたしと同じように目の使いすぎで疲れ目がひどいという方も多いのではないでしょうか。そこで今回はわたしが実践している疲れ目対策を紹介します。疲れ目解消のために少しでも参考になったら嬉しいです。

【三条市】ローカル食堂ランブロワーズ ランチレポ

ランチ 新潟県燕三条

【三条市】ローカル食堂ランブロワーズ ランチレポ

2022/1/24    三条市

新潟県三条市にあるレストラン、ランブロワーズさんでランチをしてきました。 丁寧に調理された肉や魚のグリル料理、手作りのスイーツも人気のお店です。 詳しく紹介します。 ランブロワーズに行ったらイベリコ豚 ...

【新潟市西蒲区】リニューアルオープンしたベーカリーパオにさっそく行ってきた!

パン 新潟県燕三条

【新潟市西蒲区】リニューアルオープンしたベーカリーパオにさっそく行ってきた!

2022/3/22    新潟市, 新潟市西蒲区

新潟市西蒲区にある人気のパン屋さん、ベーカリパオが12月4日リニューアルしグランドオープンしました! 今まであった店舗の裏手に、新たな店舗を作ったんですよね。 撮影させてもらった新店舗の様子とパオのお ...

三条ものづくり学校内のレストラン,「0256 bistro&meals」ランチレポ。

ランチ 新潟県燕三条

三条ものづくり学校内のレストラン「0256 bistro&meals」ランチレポ。

2022/3/22    三条市

0256 bistro&meals(0256 ビストロ&ミールズ)でランチしてきました。 学校内にあるビストロということで、どこか懐かしい雰囲気を残しつつきれいにリノベーションされ、スタイリッ ...

新潟市西蒲区にオープンしたばかりのパン屋さん「北欧・クラフト・ベーカリー巻本店」

パン 新潟県燕三条

新潟市西蒲区にオープンしたパン屋さん「北欧・クラフト・ベーカリー巻本店」

2022/3/22    新潟市, 新潟市西蒲区

新潟県旧巻地区に9月12日ニューオープンしたパン屋さん、北欧・クラフト・ベーカリー巻本店へ行ってきました。店名に「北欧」がつくだけに、パンには「ドイツから届きました」や「フランスから届きました」の説明書きが添えられていました。
撮影させていただいた店内の様子や、パンを食べてみた感想をご紹介していきます。

ブレイディみかこ著『他者の靴を履く』から学ぶエンパシーとは何か

小説以外 本

ブレイディみかこ著『他者の靴を履く』から学ぶエンパシーとは何か

2022/3/22  

本書『他者の靴を履く』は、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の副読本として、「エンパシー」についてより深く掘り下げて語られている本です。エンパシーとはなにか、他者の靴を履くとはいったいどういうことか、本書の内容を要約してみました。

見附市【イングリッシュガーデンホテルレアント】村上牛を気軽に味わえるランチコースがおすすめ

ランチ 新潟県燕三条

見附市【イングリッシュガーデンホテルレアント】レストランレガーレでは村上牛を気軽に味わえるランチコースがおすすめ

2022/3/22    見附市

見附市のイングリッシュガーデンホテルレアントのレストラン「レガーレ」でランチをしてきました。 新潟を代表するブランド牛である村上牛のコースを食べたのですが、コースのすべてのすべての料理がおいしくて、感 ...

燕市の人気ラーメン店【麺’s冨志】メタル丼で出てくる濃厚味噌タンタンが人気

ラーメン 新潟県燕三条

燕市の人気ラーメン店【麺’s冨志】メタル丼で出てくる濃厚味噌タンタンが人気

2022/5/6    燕市

燕市吉田地区にある人気のラーメン店「冨志」さんを紹介します。人気ラーメンのランキングが、♦1位濃厚味噌タンタン♦2位どろ麻婆麵♦3位 味噌ちゃーしゅーということで1位と3位を食べてみました。

燕市【中華料理 朱夏】新潟県央地区で本格中華を食べるならココ

ランチ 新潟県燕三条

燕市【中華料理 朱夏】新潟県央地区で本格中華を食べるならココ

2022/3/22    燕市

中華料理朱夏は漢方や薬膳の考えにもとづいて、地元産の旬の食材を使った「本格中華料理」を提供している燕市の人気店です。新潟県央地区で最もおいしい(と思っている)本格中華料理のお店「中華料理 朱夏」を紹介します。

« Prev 1 2 3 4 5 … 12 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • URLコピー

好き歩

こんにちは。 読んだもの(本)、観たもの(映画)、食べたものについて書いています。限りある時間とお金を、満たされるものに使いたい。 興味のあることはとことん追求しないと気がすまない探究家です。

カテゴリー

  • おすすめ良品レビュー (17)
  • 新潟県燕三条 (50)
    • おすすめまとめ (9)
    • スイーツ (8)
    • テイクアウト (3)
    • パン (6)
    • モーニング (3)
    • ラーメン (7)
    • ランチ (14)
  • 本 (46)
    • まとめ記事 (5)
    • 小説 (22)
    • 小説以外 (21)
  • 雑記 (7)

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介

人気記事

ネイティブフルハイビジョン必須!映画好き女子が選ぶ2万円前後で買えるおすすめプロジェクター6選 1
ネイティブフルハイビジョン必須!映画好きが選ぶ2万円前後で買えるおすすめプロジェクター6選

※2023/2/11 最新情報に更新しました。 映画を大画面で観るためにプロジェクターを買いたい! だけど種類がありすぎて、どれを選んでいいか分からない(涙) そんな方に2万円台で映画鑑賞におすすめの ...

プレゼンやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物18選 2
プレゼンやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物18選

わが街燕三条は、金属加工技術に優れていて金物の名産地として知られています。今回は燕三条産の金物の中でもプレゼントやおみやげにも最適な、デザイン性の高いおすすめの名品をご紹介します。

【体験談】ラクマで匿名配送を利用して荷物を送ったらサイズオーバーで返送されてきた話。 3
【体験談】ラクマで匿名配送を利用して荷物を送ったらサイズオーバーで返送されてきた話。

ラクマで匿名配送を利用して荷物を送ったら、サイズオーバーで荷物が返送されてきてしまいました。同じように匿名配送で荷物を送ったのにサイズオーバーで返送されてきたという人の為に、その後の対処法の流れとそもそもサイズオーバーで失敗しないための裏ワザをご紹介します。

JINSのブルーライトカットレンズを全種類試してみた、その違いと感想。 4
JINSのブルーライトカットレンズを全種類試してみた、その違いと感想。

最近PCやスマホを見る時間が増え、眼精疲労がひどいのでブルーライトカットレンズを入れたメガネを買い足しました。JINSで販売されている25%40%60%全ての種類のレンズを使ってみたので、種類別の見た目や使用感をレビューしていきます。

地元民が選ぶ本当においしい新潟県燕三条地区おすすめランチ店8選 5
地元民が選ぶ本当においしい新潟県燕三条地区おすすめランチ店8選

新潟県燕三条地区のおすすめランチ店を紹介します。どこも実際に行ってみて、大好きになったお店ばかり!自信を持っておすすめする燕三条地区の厳選ランチ&おすすめメニューをご覧ください。

ハ・テワン著『すべての瞬間が君だった』〜名言を含めたあらすじと感想 6
ハ・テワン著『すべての瞬間が君だった』〜名言を含めたあらすじと感想

韓国エッセイの『すべての瞬間は君だった』を読みました。久しぶりに、これほどストレートであっっっまい文章を読んだなという気がします。人に対して強く想いを抱き、自分の感情を揺さぶられた経験のある人には、本書の中に刺さる言葉がきっと見つかることでしょう。韓国で大ブームを巻き起こしたという本書の中の名言を含めて、その内容をご紹介します。

好き勝手に生きてみる with 本&映画

好き放題 diary

© 2023 好き放題 diary