三条市に2020年6月オープンしたカップケーキの専門店「The Ugly Duckling(アグリー ダックリング)」に行ってきました。
こちらで売っているデザイン性の高いカップケーキはインスタ映え間違いなし!
お店の内装も外観もかわいらしくて、ここだけ異空間な雰囲気でした。
今回はお店の様子やカップケーキの味も含めて、「The Ugly Duckling」をご紹介します。

普通の民家の中に出現する、少し周りと雰囲気の違う真っ白な壁に木枠のドアのお店。
近づいていくと入り口前の階段に英語で何か書いてあります。
If it can be imagined,it can be created.
(想像できるなら、それは創造できる)
Genius is 1 percent inspiration, 99 percent perspiration.
(天才とは、1パーセントのひらめきと、99パーセントの努力である)
Are you excited? What wil you do today? Let’s go wherever you want to go.
(ワクワクしてる?今日は何するの?行ってみたいところに行ってみよう)
↑意訳ですが訳してみました。
こんなかんじですね 。
入り口を入ってすぐの正面にカップケーキのショーケースが。

か、可愛すぎる〜〜〜〜〜!
ショーケース内には数種類のカップケーキと、使っている材料や味が詳しく書かれた手書きの説明札が。
カップケーキのデザインも名前も、遊び心があってとてもユニークです。
ショーケース下段、中央左側のカップケーキ「Xmas前のおじさん」はまだクリスマスじゃないから帽子をかぶっていないのだとか(笑)
面白いですね。
また、ショーケース下段、中央右側の「Green dress」は立体的なドレスのデザインのカップケーキ。
小さい女の子にも喜ばれそうです。
どれも可愛らしくて選ぶのに迷ってしまいますね。
迷ったあげく店員さんにお聞きして人気だというブラックののくん(¥380+税)とflamingo 米津玄師(¥380+税)をチョイス。


「ブラックののくん」はチョコレート生地にチョコレートクリームがのったカップケーキです。
一番上にはオレオでできたブラックののくんがのっています。
定番商品のようです。
うん、間違いない味。コーヒーと合います。
「flamingo 米津玄師」はストロベリー生地に生クリームがのっています。
名前が面白い…(笑)
フラミンゴ部分はマシュマロとラズベリークリームでできていました。
フラミンゴの体の中には輪切りのバナナが入っていて、こういうふうにできていたのか〜とびっくり嬉しい気持ちになりました。
ベリー系の少し甘ずっぱい優しい味でした。
どちらも甘さ控えめの優しい味です。
カップケーキの直径は6.5cm。
小ぶりで甘さ控えめなので、1人2個換算で購入しても大丈夫ですよ。
The Ugly Ducklingはお店の中も可愛いんです。
天井からはライトを囲むように無数のドライフラワーが吊るされています。
淡いピンク色の壁にはこれまたキレイなお皿が飾り付けられています。
大きな窓から外の庭を見つつカップケーキを楽しめるイートインのスペースもありますよ。
手作りのレモネードやスムージー、コーヒーなどのドリンクメニューも用意されていますので、店内でもゆっくり過ごせそうですね。


わたしが行ったのは平日の11時半ごろ。
たまたま来店しているのはわたしだけでした。
カップケーキもたくさん揃っていましたよ。
人気でかなり混むこともあり、時には並ぶこともあるそうです。
遅い時間に行くとカップケーキが売り切れてしまっていることもあるとか。
平日の早い時間はねらい目かもしれませんね。
電話で取り置きをお願いすることもできるそうなので、食べたいカップケーキが決まっている場合は利用してみてはいかがでしょうか。

場所はちょっと?かなり?わかりにくいかもしれません。
わたしが行った時も、店員さんが迷いませんでしたか?わかりにくかったですよね〜と気遣ってくださいました。
五十嵐川沿いの道から細い脇道に入り、そこからさらに曲がって細い道へ入っていきます。
ナビを設定してから向かわれることをオススメします。
カップケーキは1、2週間でラインナップが変わるのだとか。
何度でも行きたくなってしまいますね。
皆さんもよろしければぜひ行って見てください。
【お店の情報】
店名:THE Ugly Duckling
住所:新潟県三条市西四日町1丁目17−18
電話番号:080-4573-0908
営業時間:11時~18時
定休日:木曜
駐車場:有
Instagram:https://www.instagram.com/the_uglyduckling2020/?hl=ja
↑インスタの写真もカワイイです!
<関連記事>
-
-
新潟県燕三条地区のおすすめ有名スイーツ7選[手みやげや自分へのごほうびにもGOOD]
地元民であるわたしが新潟県央地区(燕三条地区)で買うことができる有名スイーツをご紹介します。てみやげや自分へのごほうびとしても最適です。ぜひチェックしてみてください。
続きを見る
-
-
おうち時間充実!見た目も華やかなおすすめのお取り寄せスイーツ13選
おうち時間が充実するおすすめのお取り寄せスイーツをご紹介。味がおいしいだけでなく目でも楽しめる見た目の華やかなものを中心に選びました。家庭用としてだけではなく、てみやげにもぴったりですよ。
続きを見る