小説

第165回直木賞候補作、一穂ミチ著『スモールワールズ』あらすじ&感想

スモールワールズ

一穂ミチさんの小説、『スモールワールズ』を読みました。

本書は第165回直木賞候補作の一つとなり(※その後おしくも受賞を逃しました)、2022年本屋大賞ノミネート作品でもあります。

感動的な作品や心をざわつかせる不穏な終わり方の作品、ミステリータッチの作品など、家族をテーマとした様々な6つ短編集が収録されています。

そのあらすじや感想を紹介していきたいと思います。

一穂ミチ著『スモールワールズ』について

著者の一穂ミチさんは長年BL(ボーイズラブ)小説界で活躍してきた作家さん。

劇場アニメ化された代表作『イエスかノーか半分か』をはじめ、多くの著作があります。

本書『スモールワールズ』はBL的要素を一切排し、多彩な作風の6作品を詰め込んだ短編集です。

収録されている6つの物語は、一つ一つ独立した作品ですが実は物語を越えたつながりも。

まずは6作品のあらすじを紹介します。

『スモールワールズ』各話あらすじ

「ネオンテトラ」

不妊に悩む麻子は、ある日向かいのマンションで激しく叱責される中学生の男の子を目撃してしまう。その男の子が姪の同級生・笙一だと知った麻子。後日、コンビニのイートインコーナーで時間をつぶしている笙一になにげなく声をかける。それから2人の奇妙な交流が始まり…

「魔王の帰還」

泣く子も黙る、魔王のような姉が家に帰ってきた。離婚するらしい。離婚の理由を聞くと、旦那に愛想が尽きたという。

ある日探し物をして姉の引き出しを探っていると、分厚い離婚届の束がでてきた。どれも旦那さんの署名だけがあり、姉の記入欄は空白のままだった。いったいなぜ?しかもなぜこんなに大量に?そこには悲しい理由がありそうで…

「ピクニック」

生後十ヵ月の女児が不慮の死を遂げた。幸せな家族に向けられる恐ろしい疑惑――赤ちゃんを殺したのは身内ではないのか。衝撃のラストが待ち受けるミステリー。(※引用:公式サイトより)

「花うた」

唯一の肉親である兄を殺された美雪。弁護士の助言をもとに獄中の加害者に手紙を書くことにした。恨みをぶつけるように書いた手紙に返事が届く。その後細々と往復書簡は続き…。罪と罰と赦しの物語。

「愛を適量」

荒れ果てた生活を送る中年教師・慎悟のもとに、十数年会っていなかった娘・佳澄が訪ねてきた。なんのわだかまりもないかように娘は「数日泊まらせてほしい」と言い、それから不思議な共同生活がはじまる。

「式日」

疎遠になっていた高校時代の後輩から、父親の葬儀に出てほしいと連絡がくる。葬儀の参列者は2人だけ。お互い家族に縁がない境遇が共通点だった自分と後輩。葬儀の道中、後輩と自分との間に生まれてしまったわだかまりの正体に気付いていく……。

『スモールワールズ』の魅力、注目ポイント

①「独立とつながり」を意識した構成

6つの短編集は、冒頭でも紹介したとおりそれぞれ独立している作品です。

しかし完全に独立しているように見えてつながりも含んでいます。

ある作品でテレビのトピックだったニュースが別の作品のストーリーラインだったり、登場人物が共通していたり。

家族は他者からはうかがい知れない秘密を含んだ小さな世界といえますが、そのスモールワールドにも緩やかなつながりがあるのだと感じられる構成が面白いです。

②文体や時系列にも注目

作品の文体や時系列にも注目してみてください。

例えば「ピクニック」。この物語だけ唯一ミステリー作品で、「ですます」調で書かれています。

読み終えるとなぜ文体が「ですます調」たっだのかわかり、なるほどね!とうなることになりますよ。

「花うた」では最初の手紙は2020年のもの。その次の手紙は2010年に書いたもの。

時系列が前後していますね。

2通の手紙の内容と名前の違いが、その後の美雪と加害者・秋生の関係の変化を示唆しています。

いや~お見事!

③公式サイトにあるコミカライズや特別掌編も一緒に楽しもう

『スモールワールズ』の公式サイトでは「魔王の帰還」のコミカライズ版を読む(見る)ことができますよ。

その上、本編未収録の特別掌編が掲載されています。

本書と合わせて楽しんでください。

公式サイト→スモールワールズ(著:一穂ミチ・2021年4月22日発売)公式サイト │ 講談社

『スモールワールズ』感想、まとめ

公式サイトには「すごい才能が現れた!!この物語はあなたを救う物語になる」と書かれています。

個人的にはそこまでではありませんでしたが、読みやすかったですしミステリーやドラマチックな話など、様々な作風の物語を一気に読めて楽しめました。

作品をまたいでゆるく繋がりがあるところも面白いですね。

Twitterでの印象的な読了感想も紹介します。

『スモールワールズ』は直木賞候補にもなり、読売新聞、日経新聞、本の雑誌などの各紙書評で絶賛されている話題の小説です。

2022年本屋大賞ノミネート作品の一つでもあります。

興味のある方はぜひ読んでみてください。


<関連記事>


ノミネート全作品読破!【2021年本屋大賞】大賞予想&おすすめ作品BEST3!
ノミネート全作品読破!【2021年本屋大賞】大賞予想&おすすめ作品BEST3!

続きを見る

スポンサーリンク

-小説
-, ,