新潟県燕市で揚げたての美味しいハムカツが買えるおすすめのお肉屋さん5選
夕飯のおかずとしてもう手軽にもう1品加えたい、晩酌のつまみに合う美味しくてアツアツの揚げ物を買って帰りたい。
そんな時ってありませんか?
こんな時に最適なのはハムカツです。
お値段も安いので買いやすいですし、うまみの濃いハムとサクサクした衣の絶妙なハーモニーが夕食のおかずとしても晩酌のつまみとしても満足できる1品です。
ハムカツはスーパーでも売っていますが、できればアツアツの揚げたてを楽しみたいと思いませんか。
そこで今回は「新潟県燕市周辺で揚げたての美味しいハムカツが買えるおすすめのお肉屋さん5選」と題して、燕市内で揚げたてのハムカツを購入できるお肉屋さんをご紹介します。
新潟県燕市で揚げたての美味しいハムカツが買える店おすすめ5選
- 信田精肉店
- やきとり倶楽部
- かねまつ燕店
- とり福
- 小池精肉店
それでは1店ずつ順番に見ていきましょう!
晩御飯のおかずにも最適!ボリューミーなハムカツがおすすめのお店2店
手軽に食卓にもう1品欲しい時に、アツアツのハムカツを試してみてはいかがですか。
他の揚げ物にくらべて安いですし、ハムと揚げ油のうまみでご飯が進む1品となるのではないでしょうか。
今回はご飯のおかずとして最適な、チーズを挟んだハムチーズカツと厚みのあるハムでボリューミーなハムカツをご紹介します。
お店は以下の2店になります。
- 信田精肉店
- やきとり倶楽部
せっかく買いに行ったんだからもう1品買っていこうという方のために、<コレもおすすめ>の品もご紹介していきます。
ハムとチーズの濃厚なハーモニーが魅力:信田精肉店

信田精肉店の外観

「信田精肉店」さんには2種類のハムカツがあります。
普通のハムカツとハムチーズです。
今回はハムチーズをご紹介します。
ハム独特の調味料の味よりも、肉本来のうまみを大切にしたハムカツという感じがしました。
ハムに合わせてチーズもクセのないさっぱりしたチーズです。
味付けは他と比べると薄めなので、お好みで食べる時に調味料を足してもいいかもしれません。
紹介した中で一番お肉っぽくて、わたし好みのハムカツでした!
ハムとチーズでボリュームはありながらも、肉本来の繊細な味わいのあるまさにお肉屋さんならではのハムカツです。
電話で予約しなくても注文するとものの数分でサッと揚げてくださり、アツアツを買うことができるのも魅力の一つです。

信田精肉店のハムカツの見た目
質量/直径 | 83g/9.5cm |
衣 | さっくり |
ハムの厚み | 2mm×2枚(間にチーズ) |
特徴 | ボリュームはありながらも味付けは控えめ。肉本来のうまみを楽しめる。 |
価格 | ¥170(税込) |

信田精肉店のハムカツの断面
信田精肉店さんは旧吉田町のTSUTAYA吉田店の隣に位置するお肉屋さんです。
お買い物をしながら店員さんとちょっとした会話をしているお客さんもいて、店員さんの気さくな人柄の良さも魅力のようです。
来店した際はおすすめの品やお肉の調理の仕方を聞いてみるのもいいかもれませんね。
数年前にお店を改装されて、清潔感のある店内や車の停めやすい広い駐車場を完備しているところも嬉しいですね。
村上牛などのブランド牛の精肉からオードブルの注文もおこなっており、お肉関連の料理の注文なら信田精肉店さんにまかせれば間違いない!と言える専門店です。
コレもおすすめ

ハムカツ以外のおすすめをお聞ききしたところ、一番お店の肉の美味しさを分かってもらえるのはメンチカツだとおっしゃていました。
購入して食べてみたところ、肉のうまみと揚げ油のうまみが相まって最高に美味しい1品でした!
営業時間 | 8:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 毎週月曜日(祝祭日は火曜日) |
駐車場 | あり |
住所 | 〒959-0264 新潟県燕市吉田7452 |
電話番号 | 0256-93-2608 |
大満足のハムの厚さが特徴:やきとり倶楽部

やきとり倶楽部の外観

次にご紹介するのは「やきとり倶楽部」さんのハムカツです。
「やきとり倶楽部」さんのハムカツは衣は粗めでサクッとしているというよりは少ししっとりした衣です。
中身のハムは厚さ6mm程度。
今回ご紹介する中で最も厚みのあるハムカツです。
この厚さゆえに、ハムの弾力もあり、お肉自体のうまみをガツンと感じる1品です。
何も付けずに食べてももちろん美味しく、調味料をかけて調味料の味に負けない力強さのあるハムカツです。

やきとり倶楽部のハムカツの見た目
質量/直径 | 85g/10cm |
衣 | しっとり |
ハムの厚さ | 6mm程度 |
特徴 | 衣は粗めのふかふか。厚めのハムで食べ応えがある。 |
価格 | ¥165(税込) |

やきとり倶楽部のハムカツの断面
「やきとり倶楽部」さんはやきとりを中心に肉料理の持ち帰り専門店です。
人気ゆえに注文が重なって待つこともあるので、早めに電話で予約をしておくのがおすすめです。
電話で予約した場合、代金の合計から電話代として10円引いていただけるのが嬉しいですね。
ハムカツだけでなく、カレー味の鳥の半羽ブツ切りや1本1本丁寧に焼き上げるやきとりも美味しいお店です。
駐車場はありませんので、なるべく通行の妨げにならない場所に路上駐車して、サッと購入するようにしましょう。
<コレもおすすめ>

店主が1本1本丁寧に焼き上げるやきとりがおすすめです。
スーパーの焼き鳥とは違った、絶妙な焼き加減のジューシーでうまみのある焼き鳥をぜひ食べてみてください。
他にもカレー味の鳥の半羽ぶつ切りや唐揚げなど、鳥肉料理はすべて美味しいですよ。
営業時間 | 12:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
住所 | 新潟県燕市分水桜町3-1-12 |
電話番号 | 0256-97-1741 |
晩酌のおつまみにもOK!薄めのハムと衣のハーモニーが絶妙なハムカツがおすすめのお店3店
晩酌のメインはあくまでもお酒。
おつまみでおなかがいっぱいになってはせっかくのお酒の美味しさも半減してしまいます。
お酒のおつまみとしてのハムカツは、中身のハムが薄めで衣とハムのシンプルなハーモニーが楽しめるものがいいですよね。
そんな晩酌のお供に最適な、シンプルなハムカツを購入できるお店を3店ご紹介します。
- かねまつ燕店
- とり福
- 小池精肉店
こちらも<コレもおすすめ>の1品も一緒にご紹介していきます。
では詳しく見ていきましょう。
衣サクサクでハムのうま味も濃い昔ながらのハムカツ:かねまつ燕店

かねまつ燕店の内観
「かねまつ燕店」さんのハムカツは衣がサックサクで中のハムは薄いながら味のしっかりついた正統派で昔ながらの1品でした。
お値段は50円と紹介するハムカツの中でぶっちぎりのお安さ。
それなのに、美味しさもぶっちぎりです。
店主にハムカツの特徴をお聞きしたところ、「ハムは良いの使ってるけどねぇ~」とおっしゃっていました。
口数は少ない店主でしたが、この美味しさは食べてみればわかると言ったところでしょうか。

かねまつのハムカツの見た目
質量/直径 | 48g/9.2cm |
衣 | サクサク |
ハムの厚さ | 2.5mm程度 |
特徴 | 衣はサクサク。味のしっかりついた正統派かつ昔ながらの1品。 |
価格 | ¥50 |

かねまつのハムカツの断面
「かねまつ燕店」さんは旧燕市にある燕駅から400メートルほどにある精肉店です。
年季の入った外観が長年地元市民に愛されていることを物語る古き良きお肉屋さんです。
2階は焼肉屋さんになっており、こちらもお安く良質なお肉を堪能できる焼き肉屋さんとなっています。
お店の道を挟んで斜め前に数台停められる駐車場があります。
<コレもおすすめ>
何を食べても美味しいのですが、やはりメンチカツが最もお肉の美味しさをダイレクトに感じられる1品かと思います。
断面の写真からもわかる通り、お肉がぎっしりつまっています。
こちらで120円のお安さです。
営業時間 | 8:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
住所 | 〒959-1200 燕市本町1丁目1-26 |
電話番号 | 0256-63-6869 |
端っこの赤い昔懐かしいハムを使った、The お惣菜なハムカツ:とり福

とり福の外観
「とり福」さんのハムカツは味がしっかりとついたお惣菜感の強いハムカツです。
食べる時に調味料は必要がないほど味がしっかりついています。
断面を見てみるとハムの端っこが赤いのもなんだか懐かしい感じがしますね。
衣は長めに揚げてあるためかこんがりきつね色で、ざっくりとした固めの食感で歯ごたえがあります。

とり福のハムカツの見た目
質量/直径 | 56g/9.5cm |
衣 | ざっくり |
ハムの厚み | 3mm |
特徴 | 端っこの赤いハムを使った味がしっかりついたThe お惣菜なハムカツ。 |
価格 | ¥90(税込) |

とり福のハムカツの断面
「とり福」さんは旧吉田町にあるスーパーマルイ吉田店にほど近い精肉店かつお惣菜屋さんです。
精肉、惣菜、冷蔵の加工肉やモツ、お昼にはお弁当、地元野菜の並ぶ一角もあるほど広い店内に所狭しと幅広い食材が並んでいて、まるでデパ近のようです。
夕方になってくるとお夕飯のお惣菜やお肉をもとめる主婦の方でにぎわいます。
こういう店が家の近所にあると嬉しいですよね!
揚げ物は揚げた状態で並んでいるものもありますが、注文して揚げたてを用意もしていただけるそうです。
「衣を厚くして」「薄い肉を重ねてとんかつにして」などの注文も聞いて下さるようです。
細かい注文がある時は電話予約をした方がいいですね。
<コレもおすすめ>

給食の定番で、吉田地区のソールフードともいえる「鶏のレモンあえ」を購入できます。
レモンの風味とパセリの香り、甘酸っぱいソースをからめた鶏のから揚げがくせになる1品です。
子どもから大人まで大好きな人気商品です。
営業時間 | 9:00~19:15 |
---|---|
定休日 | 火曜日(第3週のみ日・月定休 翌火曜営業) |
駐車場 | あり |
住所 | 〒959-0251 新潟県燕市吉田本所198-1 |
電話番号 | 0256-93-1129 |
ザクザク食感が香ばしくハムのうまみが濃いハムカツ:小池精肉店

小池精肉店の外観
「小池精肉店」さんのハムカツは衣が細かく、固めのザクザク食感で歯ごたえがありました。
こちらもハムの端っこが赤い懐かしさのあるハムでした。
ハムは薄いのですが味がしっかりとついていて満足できる1品です。
1つ75円とお安いのも嬉しいですね。

小池精肉店のハムカツの見た目
質量/直径 | 56g/9.5cm |
衣 | ザクザク |
ハムの厚み | 3mm |
特徴 | 香ばしくザクザク食感の衣とうまみが濃いハムが特徴 |
価格 | ¥75(税込) |

小池精肉店のハムカツの断面
「小池精肉店」さんは旧吉田町の県立吉田病院の近くにあります。
ハムカツだけでなく、コロッケやメンチカツなどお肉の揚げ物が美味しい知る人ぞ知る精肉店です。
小さなお店ですが、お店は清潔感があり、お手頃価格でお肉の品質は確かです。
店先から見ると商品が並んでいないことも多いのですが、営業はされています。
早めにお店を閉めることもあるそうなので予約の電話をしてから取りに行くと確実ですね。
<コレもおすすめ>

噂のコロッケを食べてみました!
少し甘めの味付けで、おばあちゃんが作ってくれるような懐かしい味わい。
何個でも食べたくなってしまう、噂通りとても美味しいコロッケでした。
営業時間 | 10:00頃~18:00頃 |
---|---|
定休日 | 不定休(日曜日が休みのことが多い) |
駐車場 | なし |
住所 | 〒959-0214 新潟県燕市吉田法花堂1197-5 |
電話番号 | 0256-92-3808 |
まとめ
いかがでしたか。
「新潟県燕市で揚げたてのハムカツが買えるおすすめのお肉屋さん5選」をご紹介しました。
店主に「このお店のハムカツの特徴は?」と聞くと「いやぁ普通のハムカツだよ~」とみなさんおっしゃるのですが、さすが専門店の味。
スーパーと一味も二味も違って、美味しかったです。
どれも美味しかったのですが、個人的にランキングをつけると以下のようになります。
新潟県燕市で揚げたての美味しいハムカツが買えるおすすめのお肉屋さんTOP3
1位 かねまつ燕店
2位 信田精肉店
3位 小池精肉店
そして、ハムカツと一緒にもう1品購入していくのにおすすめの品もご紹介しました。
ご紹介した5店は何を食べても美味しいのですが、その中でもイチオシの1品を挙げてみました。
こちらもぜひ食べてみてください。
<関連記事>
-
-
ぶ厚い一枚肉のしょうが焼き定食が名物、三条市の「福泉」に夕食を食べに行ってきた。
新潟県三条市にある割烹食堂福泉は休日の昼間は家族連れで、平日の昼間はサラリーマンで賑わう地元の人気店です。特に人気なのは、なんといっても分厚い一枚肉を使った生姜焼き定食です。とてもボリューミーで美味しいのに税込950円という価格も嬉しいですね。そんな割烹食堂「福泉」さんを詳しくご紹介していきます。
続きを見る
-
-
プレゼンやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物18選
わが街燕三条は、金属加工技術に優れていて金物の名産地として知られています。今回は燕三条産の金物の中でもプレゼントやおみやげにも最適な、デザイン性の高いおすすめの名品をご紹介します。
続きを見る