新潟県三条市にあるチーズケーキ専門店、gouterでチーズケーキを買ってきました。
その美味しさゆえに大人気ですぐに売り切れてしまうことから、こちらのチーズケーキを「幻のチーズケーキ」と呼ぶ人もいます。
チーズケーキの味やお店の情報を詳しくご紹介します。
定番商品、No.1とNo.2


定番商品の「No.1」と「No.2」。
見た目はほぼ変わりません。
No.1(写真左)はクリームチーズとサワークリームたっぷりで作られた少し酸味があるチーズケーキ。
No.2(写真右)はクリームチーズとサワークリームとマスカルポーネのチーズで作られた酸味の少ないチーズケーキです。
どちらも湯せん焼きしたベイクドタイプのチーズケーキ。
写真から分かるようにバニラビーンズがふんだんに入っています。
バニラの風味と、濃厚でクリーミーなチーズの味を楽しめます。
わたしはどちらかというとNo.1が好きかも。
初めてgouter(グテ)のチーズケーキを買う際はNo.1とNo.2ぜひどちらも買ってみて、好みの味を見つけてみてください。
週替わりのチーズケーキも色々と食べてみました!
こちらは「ニューヨーク」というチーズケーキです。
レモン風味の酸味が強いチーズケーキ。
チーズの配合ゆえに定番商品No.1、No.2よりも少し硬めの生地で、こちらも濃厚でした。
こちらは「バスク」
これもイチオシです!
高温で焼いてあるので表面が香ばしく、生地の甘さとのバランスがいいです。
こちらはレアチーズケーキ。
クリームチーズと生クリームのなめらかな食感のレアチーズ。
真っ白な生地にピスタチオのグリーンが映える見た目も美しい1品。
こちらはマロン。
栗の渋皮煮がごろごろ入っています。
ラム酒が使われているそうで、少し大人な味でした。
グテのチーズケーキ購入方法や店内の様子

チーズケーキは一切れ400円前後です。
毎回6、7種類のチーズケーキが用意されます。
種類は数日前からgouterの公式HPで知ることができますよ。
ちなみに、No.1とNo.2はカットしたものだけでなく、1本もしくは1/2本単位で買うこともできますよ。(予約必須)
店内では紅茶も売っています。
チーズケーキと紅茶は相性バッチリですよ!
センスのいい雑貨も販売されていて、見ていて楽しいです。

gouter(グテ)はとても小さなお店で、営業日も限られています。
製造数に限りがあり、駐車場も少ないため、現在完全予約販売制になっています。
余りがでた場合数点だけ予約なしで買えますが、基本は数日前に電話か店頭で予約をして買うかたちになっています。
それから、営業日でもお休みになることもあります。
買いに行く前に必ずホームページを確認するようにしてください。
まとめ
gouter(グテ)のチーズケーキはチーズを食べている!と感じられる、とても濃厚な味のチーズケーキです。
甘さもしっかりとあって、1切れで大きな満足感があります。
これは他のケーキ屋さんでは味わえないものです。
ぜひ1度、こちらの幻のチーズケーキを食べてみてください!
【お店の情報】
店名:gouter
住所:新潟県三条市嘉坪川1丁目2−17ー1 B号
電話番号:0256-55-5599
営業時間:火・木曜 13時30分〜17時30分、土曜・祝日 10時30分〜17時30分
定休日:月、水、金、日曜(不定休あり)
駐車場:有(3台)
公式HP:http://gouter-gateau.com/
<関連記事>
-
-
新潟県燕三条地区のおすすめ有名スイーツ7選[手みやげや自分へのごほうびにもGOOD]
地元民であるわたしが新潟県央地区(燕三条地区)で買うことができる有名スイーツをご紹介します。てみやげや自分へのごほうびとしても最適です。ぜひチェックしてみてください。
続きを見る
-
-
三条市「かつぼ屋」のいちご大福が最高な件。栗蒸し羊羹(ようかん)もおすすめです。
いちご大福大好きなわたしが今まで食べた中で1番おいしかったのは新潟県三条市の和菓子屋さん「かつぼ屋」のいちご大福です。 ジューシーで甘酸っぱいいちごを白あんとぎゅうひで包んだ上品なひと品。今回はそんなかつぼ屋さんのいちご大福を紹介します。
続きを見る