燕市吉田地区にある人気のラーメン店「麺’s冨志」に行ってきました。
麺’s冨志は燕市の工場で生産された厨房用品やどんぶりを使い、食材も地元産のものを取り入れる燕市愛にあふれたラーメン屋さん。
燕三条系ラーメンの定番煮干しだし背油チャッチャ系をベースに、スープにとんこつのだしを取り入れたり、こだわって自家製麺を作っていたりと独自の新しい試みもされています。
人気の濃厚味噌タンタンは、周辺のお店では味わえない独自の味わいでした。
詳しく紹介します。
麺’s冨志のラーメン
麺’s冨志さんの人気ラーメンのランキングが、
♦1位 濃厚味噌タンタン
♦2位 どろ麻婆麵
♦3位 味噌ちゃーしゅー
ということで1位と3位を食べてみました。
濃厚味噌タンタン
金属加工の街・燕市のラーメンだけにメタル丼で提供されます。
温かさを保つ効果があるそうですよ。
一番人気の濃厚味噌タンタンはかなり濃厚、スープがドロッとしています。
あまり辛さは感じず、ゴマの風味が強い担々麺です。
辛いのが苦手でなければ辛さのレベルを上げるといいかもしれません。
ネギではなく、タマネギがのっているのも燕市のラーメンらしいですね。
個人的にはちょっと濃厚すぎて途中で飽きてきてしまったのですが、一番人気だけにこれを求めて市外からくる方もいるそうです。
コクがあるスープに、もちもちの麺とボリューミーなトッピング。
こってりが好きな人にはハマるラーメンだと思います!
味噌ちゃーしゅー
丼を覆う柔らかい自家製チャーシュー。
麺’s冨志のスープは燕系ラーメン定番の魚介にとんこつも入ったWスープ。
そこに3種類のブレンド味噌を合わせているそうです。
麺は自家製。もちもちの中太麺。スープによく絡みます。
コクがあってちょっと甘味を感じる(背油の甘味?味噌の甘味?)味噌ラーメンでした。
ぎょうざ
にんにく不使用の食べやすいぎょうざです。
味噌ベースに酢を加えた甘酸っぱい味噌だれがついてきます。
お店独自のたれがあるのは独創的で面白いですよね。
麺’s冨志その他のラーメンメニュー
メニューはしょうゆラーメン、みそラーメン、担々麺、つけめんとバラエティ豊か。
サイドメニューも充実していて、燕市吉田地区の名物「鶏肉のレモン和え」もありました。
平日限定のランチセットはラーメンとご飯もの、サラダが一緒になっていてお得。
麺’s冨志独自のメニューとして、地元特産のもとまちきゅうりを使ったラーメンやハイボールがあります。
きゅうりのハイボールってどんな味だろう!?気になりますね。
麺’s冨志 店舗情報
店名:麺’s冨志
住所:新潟県燕市富永100-1
電話番号:0256-92-0775
営業時間:平日11:00~14:30、17:00~21:00、土日祝11:00~21:00
定休日:水曜日(不定期あり)
駐車場:有
公式Instagram:https://www.instagram.com/fuushi1001/
<関連記事>
-
-
燕市の人気ラーメン店「麺屋はる」はトマトソースで食べるぎょうざがおすすめ。
続きを見る
-
-
弥彦大鳥居のパン屋さん「 Le・Lapin(ル・ラパン)」。もとまちきゅうりのチャバタサンドがインパクト大!
続きを見る
-
-
プレゼンやおみやげにもGOOD!燕三条産のおすすめの金物18選
続きを見る