2019年5月にオープンした話題のベーカリー、「べべ」に行ってきました。
こちらの人気商品はなんといっても食パンです。
おいしいと口コミで広まり、1日に400斤を売り上げることもあるとか!
そんなべべさんでパンを数種類買ってきたので、お店の雰囲気とパンの味についてご紹介します。



今回購入したのはこちらの3種
- ミックスサンド(たまごサラダ)¥300(税抜)
- フレンチトースト ¥130(税抜)
- クルミとチーズのはちみつ ¥180(税抜)
なぜ名物の食パンは買わなかったんだというツッコミは無しで(笑)
まずミックスサンド。
いわゆるサンドイッチですね。
具はシンプルにたまごとレタス&ハムチーズ。
食パンの味をしっかり味わえます。
しょっぱい具の味とあっさりしつつも味わい深い食パンの相性がGOODです。
食パンが人気ということで今流行りの生クリームを練り込んだり甘めのスイーツみたいな食パンかなと思っていたのですが、べべさんの食パンは違いました。
むしろ甘さは控えめです。
サンドイッチにしたりおかずと一緒に食べても合うあっさりした味です。
もちろん、そのまま食べてももちもちふかふかでおいしいですよ。
わたしが特に感動したのは食パンの耳です!
耳が味が濃くてすごくおいしいんです。耳だけでも食べていたいくらい。
サンドイッチ類にも耳がついていましたから、もしよかったら味わってみてください。
フレンチトーストは焼きたてでした。
中はとろっと、外はサクッと。
間にバニラクリームが少し挟まれていたような…。
バニラビーンズの黒いつぶもちゃんと見えました。
香りも味も良かったです。
このフレンチトーストとコーヒーの朝食なんて最高でしょうね!
クルミとチーズのはちみつはしょっぱさと甘さ、両方感じられます。
このツヤツヤして美味しそうな見た目を見てください(※写真参照)。
クルミの香ばしさがアクセントになっていておいしいです。
このようなお惣菜パンもたくさんありましたよ。



店内はお惣菜パンやラスクやクッキーなどの焼き菓子でいい匂いがただよっています。
冷蔵コーナーにはフルーツがたっぷり挟まったボリューミーなフルーツサンドあって目を引きます。
このフルーツサンドも人気だそうですよ。


一番人気はやっぱり食パン。
きりだんすの中に並べられていて面白いですね。
種類はノーマルな食パンとライ麦食パンがあります。
店頭にも並べられていますし、店員さんに伝えて好みの枚数に切ってもらうこともできます。
わたしがお店にいる間も、ひっきりなしに人が訪れ「食パン○枚切りで」と注文を受けていました。

外観も和風。
かんな工房を改装した建物だそうです。
場所は嵐南公民館とセブンイレブンの向かい側の細い道を少し入ったところにあります。
少し狭い道なので、迷わないように気をつけてくださいね。
【お店の情報】
店名:優しさと笑顔を作るお店 ベベ
住所:新潟県三条市南四日町2丁目12−13−1
電話番号:0256-36-8005
営業時間:9時~18時
定休日:月曜、第2日曜、第4日曜(不定休あり)
駐車場:有(4台)
<関連記事>
-
-
三条市の人気パン屋さん、エリザベスタウンベーカリーではボリューム満点なサンドイッチがおすすめ!
三条市の人気パン屋さん、エリザベスタウンベーカリーでパンを買ってきました。何を食べても本当に美味しいパンばかりなのですが、特におすすめなのは店主が採算どがいしで作っているというサンドイッチです。どのサンドイッチもこれでもかというほど具が詰め込まれていてボリューム満点!イチオシのサンドイッチをはじめ、お店の情報やパンの味をご紹介します。
続きを見る
-
-
長岡市和島地区のパン屋さん「アルモニエ(Harmonie)」のおすすめパンを紹介します。
廃校になった旧島田小学校をリノベーションした施設「和島トゥー・ル・モンド」内に「アルモニエ(Harmonie)」というパン屋さんがあります。ほぼ全種類のパンを食べたことがあるアルモニエ常連のわたしが
リピート買いしているおすすめパンを紹介します。続きを見る
-
-
三条市のチーズケーキ専門店 gouter(グテ)で幻と呼ばれる超濃厚で美味しいチーズケーキを買ってきた。
新潟県三条市にあるチーズケーキ専門店、gouterでチーズケーキを買ってきました。その美味しさゆえに大人気ですぐに売り切れてしまうことから、こちらのチーズケーキを「幻のチーズケーキ」と呼ぶ人もいます。チーズケーキの味やお店の情報を詳しくご紹介します。
続きを見る